fc2ブログ
早期退職後の生活を省みて、ものの見え方、心持ち、生き方の変化を確認しながらの日記です。人生、社会の動きにも眼を向けたいと思っています。
戦争の対義語は文化、平和ではない
 「戦争の対義語は平和ではなく、文化だ」と、私は言っています。戦争が壊すのは飛行場や道路、工場や民家とイメージしますが、むしろ深刻な破壊は人間=尊厳を壊すことにあります。尊厳は文化の源です。ですから、平和という抽象でなく、文化を生み出し、享受する人間を壊すということで、文化が戦争の対義語にふさわしいと考えるわけです。
 明日は広島忌、9日は長崎忌、そして、敗戦の日と続きます。そこで、今日は文化で575を作ることにしました。

     神棚へ文化を担う一拝
                ひとおがみ

 何も絵画や音楽、文学や思想などの才能を有することが文化創造に必要ではない。もっと、当たり前の生活の中に、文化の芯があると、実感するようになりました。

     カレー粉が出汁粉と気付く文化力

試してみてください。トマトスープを作ったら、調味料のように、カレー粉を振りかけてみてください。トマトの刺すような味が消え、においも弱まりますが、カレー味にはならないのです。トマトスープの隠し味はカレー粉と八丁味噌です。鰹粉という文化がカレー粉を出汁にしました。

     だし汁は文化煮詰めるなすの味

     芸術の孤高を笑う俗文化

IMG_2633.jpg
 本日の朝食です。蓮のきんぴらと、かぼちゃの煮つけは「ふるさと市場」で購入した地域の主婦たちの手作りです。納豆は添えてあるタレも西洋わさびも使いません。香取市の千葉しょうゆ製、有機大豆有機小麦と塩だけを原料にした醤油と、地元農家の長ネギをかけてあります。ハムは信州ハム製、保存料も着色料、発色料を使っていません。そして、味噌汁は知り合いから頂いた茄子と豆腐、鰹粉でだしを取っています。これが私の文化です。
スポンサーサイト



コメント
コメント
美代子さんへ
 今日も、昨日に続き、同じような暑さです。まだ、家を一歩も出ていません。エアコン朝からつけています。室内32度、去年あたりから、30度を越すとエアコンを使うようになりました。これも年のせいでしょうかね。
 昨日は交通安全協会の仕事で、八日市場の祇園祭の交通警備に行きました。交代する方とは地域振興協会の理事も一緒にやっています。彼に言われて、そういえば8月1日会議って言っていたかな、と思うほど、完全に会議を忘れていました。してきました。情けないことです。
2016/08/06(土) 15:24:06 | URL | スキップ #- [ 編集 ]
 戦争の対義語は文化。名言ですね。なるほどと納得しました。平和の中で暮らしていると、平和の実感がないですが、失ったときに初めて分かるのが平和なのかもしれません。確かに戦争の対義語にはならないですね。
 人間の心で例えるなら、文化は前向き、戦争は後ろ向きですね。
 この夏も、茄子、胡瓜、トマトが大活躍です。昨日、エスビーのカレー粉を買ってきました。笑)
2016/08/06(土) 12:25:21 | URL | 美代子 #1Nt04ABk [ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック